アンチエイジングは活性酸素対策との戦い
アンチエイジング対策は悩ましいです。
今や男性も美容に気を遣う時代ですが、女性にとっては死活問題と言っても過言ではありません。
雑誌や専門書、あるいはエステのチラシなどを見て、この方法が良いと聞けば試しこの成分が良いと聞けば使ってみて、日々奮闘ですね。
アンチエイジングで重要なものは何でしょうか。
肌に良い成分や方法もとても重要ですが、それ以上に重要なのは老化(加齢)、つまりエイジングの原因を取り除くことが重要です。
いくら表面的な対処や成分を使用したとしても、加齢が進行している状況では改善は難しいのではないでしょうか。
ひとつ注意としてお伝えしておくと、アンチエイジングよく似たようなワードでエイジングケアと言うワードが使われることがあります。
アンチエイジングとエイジングケア、似ている言葉ですが一般的な意味合いでは少し異なりますので注意してください。
エイジングケアは、お肌のお手入れとか紫外線対策として日焼け止めを塗るとかメイク落としやクレンジング、保湿などのスキンケアをしっかりとしましょうということです。
アンチエイジングとはもっと踏み込んだ老化(加齢)防止とかという意味合いが強く、また原則的には化粧品などでも医薬部外品しか表現できないワードでもあります。
つまり逆にしっかりと効果が謳える医薬部外品はアンチエイジングと表現されるしそれ以外がエイジングケアという言葉で類似した表現をしているというのが化粧品業界の実情です。
もちろんエイジングケアは必要です。
エイジングケアをしっかりと行って肌をいたわり、その上でアンチエイジング対策を行わないとその効果も半減どころかなくなってしまうのではないでしょうか。
ただここでいう化粧品によるエイジングケアやアンチエイジングがあくまで対処療法的な観点によって加齢や老化を食い止めようというものです。
しかしもっと根本的に考えなければならないのは、その原因そのものに対処することの重要性です。
どういうことかというと、肌が衰えたりしわやシミが増えてくるといったエイジング(加齢・老化)現象はお肌だけで起こっているわけではなく、体内部も含めて全体的に起こっているということです。
もちろん部位によってはその現れ方は違いますし、特に顔や首回りは常に外界の刺激にさらされ一番刺激や負担がかかる場所でですので、老化現象として出やすい部分です。
ですので、顔の状況によって老けて見えたり、逆に若く見えたりもします。
そういうところから、アンチエイジングは顔や首回りを中心とした対策が中心になってしまうということが多いのではないかと思います。
しかし実際は体全体の対策が必要で、その根本原因に対する対策がとても重要となります。
つまり表面的な対策ではなく、根本的な対策を講じることが重要ということです。
エイジング現象の原因は活性酸素
化粧品や美容製品ではなく、サプリメントでもアンチエイジング(に類似した表現)を謳っているものがありますよね。
ビタミン類やさまざまな成分が効果的に謳われて販売されています。
体を若々しく保つとか、年齢美容に有効とか。
あれはまさしく体の中から変えていこうというアプローチです。
そもそも根本的に加齢や老化などのエイジング現象の原因は何でしょう。
それは活性酸素と呼ばれるものに他なりません。
しかし活性酸素は人間が酸素を摂り入れ、生きるためのエネルギーを生み出している以上必ず発生しそして人を老いさせていきます。
人が子供から大人に成長している段階では、加齢より成長速度や修復速度(代謝)が活発なのでその影響は表面的には出ませんが、25歳前後を迎えるあたりから徐々に影響が出始めます。
つまり加齢への対応力が弱くなっていき、だんだんとお肌が衰えていくということになります。
これはお肌の問題だけでなく、さまざまな病気にもなりやすくなるのも抵抗力が落ちて、活性酸素や長年の蓄積された毒素、生活習慣の影響を受けやすくなります。
医学的には病気の大きな原因として活性酸素があると言われています。
この活性酸素が細胞を傷つけたり、体を酸化させることが原因と言われています。
ただ、活性酸素が全部悪者というわけではなく、活性酸素にも善玉活性酸素と悪玉活性酸素とがあり善玉活性酸素は外部から入った細菌などと戦う免疫機能として役立っています。
病気の原因になったり体を酸化させたり、老化や加齢の原因になるのは悪玉活性酸素です。
この悪玉活性酸素は呼吸など人が生きていく上で行うことでもでも発生しますし、ストレスや紫外線、食事や飲酒、薬を飲んだりすることでも発生します。
例えばアルコールを飲めば肝臓で分解されますが、その分解の際発生します。
このことからお分かりいただけるように、活性酸素との関係は切っても切れません。
そこで活性酸素で体がサビないように抗酸化物質を取り込むことが重要になってきます。
最近は抗酸化効果の高い食材や成分がいくつも注目されているので、耳にされることも多いと思います。
例えばビタミンC。
ビタミンCは抗酸化力が強い成分で美肌成分としても知られています。
しかし、長所もあれば短所もあって、働ける場所は脂質で覆われた細胞膜内でしか働けずそして役目を果たしたビタミンCは酸化してしまいます。
他に抗酸化力が強い成分ではビタミンEがあります。
抗酸化対策としては有効ですが、しかしビタミンEは脂溶性で水分の豊富な細胞内でしか働けずビタミンCも含めて有効に働ける場所が限られています。
またビタミンEは取り過ぎると返って良くありません。
大注目の抗酸化物質、水素
そこで今大注目されているのが水素です。
水素は体内に入ると速やかに全身にめぐり、酸化力の強い悪玉活性酸素にだけ反応して無効化します。
人間の細胞1つ1つにあるミトコンドリアにも到達して悪玉活性酸素と反応します。
ミトコンドリアは呼吸によって取り込まれた酸素を使って、食事などによって摂取された栄養を燃やしてエネルギーに変えます。
その時に発生するのが活性酸素になります。
しかしストレスなどによって働きが悪くなると悪玉活性酸素をたくさん出してしまいます。
それが結果老化の原因になったりしますが、水素はそれを細胞に入り込んで取り除いてくれます。
水素の大きさは非常に小さく、ビタミンなどが入り込めない部位にまで到達して働いてくれるので脳梗塞をはじめ、生活習慣病や動脈硬化などの予防などにも良いですし病気になってしまってもその後の経過に有効に働きます。
難病指定されている病気など多くの病気に関しても有用性が認められていますし、医学界でも注目されています。
水素は摂り過ぎるということがないため副作用もなく、皮膚やおならなどでも対外に出ていきます。
たくさん摂れば、悪玉活性酸素にだけ働き、病気の予防や予後にもよい、もちろん加齢・老化の原因である悪玉活性酸素を取り除くので、アンチエイジング対策にはめちゃくちゃ有効です。
水素を取り込むには水素水が良いです。
水素はもともと摂り入れにくい物質ですが、天然水などに水素水を溶解させてお水と一緒に飲めるようになっています。
ただし水素水の容器によっては水素が抜けてしまっているのでアルミパウチ容器を選んでください。
水分補給も一緒にできるので利尿も促進されますし、デトックスとしても良いですね。
アンチエイジング対策には水素水がベストです。